[静岡県] 富士山の南東、宝永山です。1707年に起きた宝永大噴火にてできた山です。中ほどに見える白い線、これが登山道です。その脇のくぼみが宝永山火口。砂走りのような、滑る足場を踏みしめて、どんどん上ると、右上が山頂です。火口までは新五合駐車場から30分前後です。この日の山頂は猛烈な強風が吹き荒れていました。


[静岡県] 富士山の南東、宝永山です。1707年に起きた宝永大噴火にてできた山です。中ほどに見える白い線、これが登山道です。その脇のくぼみが宝永山火口。砂走りのような、滑る足場を踏みしめて、どんどん上ると、右上が山頂です。火口までは新五合駐車場から30分前後です。この日の山頂は猛烈な強風が吹き荒れていました。


Impressum